sail tech 川名
sail tech 川名
船員は高収入です。
給料の高さは、数ある船員の魅力の中でも、おそらく上位に出てくるのではないでしょうか。
でもお金の使い方って学んだことありますか?
借金をしている人って実は多いのです。

高校新卒でも初年度の年収が400万円前後内航船船長機関長クラスになると年収1000万円が平均です。

私が26歳で二等航海士をやらせてもらった時は、有り難いことに年収が600万以上ありました。

もちろん数字上だけでは表現できないほど、過酷職場です。

命に関わる環境の中で、休む時間も満足に取れずに働いているのですから、甘い世界ではありません。

だからこそ、高収入というのも頷けます。

しかし当時、私の周りの先輩は、独身も既婚者も「お金が足りない」と嘆く方が少なからずおり、自分も歳を取るとこうなるのかなと、将来を案じたものです。

今回はお金が足りなくなるメカニズムと、打開策を考察していきます。

生活苦の原因は収入ではなく、支出にある

お金に困っている人を見ると、支出だらしないことが往々にしてあります。

酒やたばこ、夜の飲み代、時計、車などに費やし、知らぬ間に固定費も重なってしまう。

私の周りでも、車のローンが発生し、船に乗らないと支払い厳しいと言う方もいらっしゃいました。

高収入だからといって貯蓄も出来ている方は案外、なのです。

逆に収入は低いが、貯金は多い方もいらっしゃいます。

その差を少し解説すると、例えば月収40万円の人の支出が35万円なら、1ヶ月に使えるお金は5万円です。

しかし、月収30万でも支出が20万円なら、1ヶ月に使えるお金は10万円になります。

なるほど必ずしも高収入=貯蓄があるという訳ではなさそうです。

私は貧乏家庭に育った影響で、少年時代から今に至るまでミニマリストです。

そもそも物欲が少ないため、車や物などの固定費が増えることは基本ありませんでした。

貯めたお金は海外旅行書籍に回し、体験知識に投資することが多かったと言えます。

数百円、数千円の出費も、「塵も積もれば山となる」です。

収入を上げるよりも支出を見直すことが、扱えるお金をコントロールしやすいのは言うまでもありません。

生活苦の根本である支出を見直し、自身を律することが肝要になります。

高収入でお金のリテラシーが無いから騙されやすい

船員は良くも悪くも大胆お金の使い方をします。

後先を考えない人ほど、ギャンブルや飲食、高級品にお金を使います。

いただく収入も多く、例え使い切っても乗船すればまた収入が入る環境にあるため、強い気持ちになってしまいがちです。

気持ちだけの問題ではなく、船員は、学生時代からお金について学ぶ機会がありませんでした。

突然の高収入を手にしてしまうと、思いもよらない所にお金を使ってしまいます。

不要な保険などに加入し、払い続ける方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私は20代前半の頃に、最も信頼していた学生時代の友人にお金を貸し、そのまま音信不通となって、今に至るまで返ってきていません。

当時かなりのショックを受けましたが、「友人に貸す際は、あげると思って渡す」ということを身を持って学ぶことができました。

貯めるまで難く、使うは容易なお金は、すべて自分が船で必死で働いたお金です。

稼ぎ方と同等以上に、お金の使い方を学ぶ必要があるのです。

上手にお金を使う人は、魅力的に見える

支出を抑えることを意識するあまり、お金を使わないで貯金しつづけることもまた弊害が生まれます。

寝る時間を削り、身を粉にして働き、将来使うであろうもののために、お金を貯める。

一見として賢そうな判断ですが、働く目標を見失ったり、家族や仲間、友人のコミュニケーションに支障をきたす場合があります。

貯金もしつつお金を惜しむことなく読書旅行人のためにお金を使う、一般的に言われる「上手なお金の使い方」をする人の話とは、バラエティに富んで現実味があるものです。

色んな人に会いに行き、知見を広める船員は、やはり魅力的に見えるものでした。

上司のお金に嘆く姿に、部下は失望する

「あなたの上司はあなたの未来」とは言い得て妙で、好きな上司も嫌いな上司も、基本的には「将来の自分の姿」という考え方は合っていると思います。

同じ環境同じ様な給与体制になると、上司のような人格になる確率高いと言えます。

そして、お金に嘆く姿を後輩に見せないことが最も大切です。

自分が昇格しても、お金に困るんだな…

お金に嘆く姿に後輩は、言った本人会社海運業界失望します。

たとえ生活苦であっても、それらを一切感じさせない思いやりの心と、船員の誇りが大切です。

高収入の船員の落とし穴は、自身の生活だけでなく、周りの船員のモチベーションにも関わるくらい重要なことなのです。