船の教科書 【LPGタンカー】都市ガスやLPガスを運ぶ船の実態 調理や風呂には欠かせない「ガス」。 オール電化が進んでいるとはいえ、ガスを使用している方は多いのではないしょうか? 都市ガスは液化天然ガス(LNG)、LPガスは液化石油ガス(LPG)であり、どちらも海外からの輸入がほとんどです。 東京湾や大阪湾に行くと、丸いタンクを持った巨大船が出入りしているところ... 2022年12月14日
船の教科書 【オイルタンカー】国内の石油の80%以上が船によって運搬される!?タンカーの実態を解説します。 私たちの生活に欠かせないガソリンや軽油、灯油。 車を持っていない方でも日ごろ購入する食材や生活消耗品には、運送費用であるガソリン代も含まれています。 日本は自国で消費する分の1%未満もつくられないため、産油国に頼っているのが現状です。 積載する石油の種類によって、船の設備は変わる 産油国から原油を購... 2022年11月23日
船の教科書 【コンテナ船】海外からの荷物を全国各地へ!元船長に聞いた船の魅力と実態 日ごろ着用する服や、身近にある日用品。 今来ている洋服のタグを見れば made in China やKoreaと記載されていませんか? 日本に輸入される荷物の大半は、コンテナ船で運び込まれています。 巨大なコンテナ船が外国から東京や大阪などの大きな港へ入り、行き先を分けた後、100mほどの貨物船で日... 2022年11月21日
船の教科書 【RORO船】製紙やパルプを東京へ!大型で速力のあるRORO船の魅力 わたしたちの身近にある自動車や紙、食料。 これら生活必需品は、国内のいたる港から都市部に運ばれていることが多々あります。 実際に私はRORO船に甲板部として乗っていたため、記憶に新しいです。 積載する雑貨等の輸送量は約2,000億トンkg前後で推移されており、80%以上がトラックで輸送しています。 ... 2022年11月10日
船の教科書 【セメント専用船】コンクリートの原材料を国内へ!機関士に聞いた特色や給料を紹介します わたしたちが日頃から目にする、ビルや道路の素材に使われるコンクリート。 コンクリートはセメントや骨材、水などの原材料でつくられています。 セメントは港にある基地から、陸の会社や貯蔵施設を介し現場に運び出されます。 国土交通省のデータから年間135隻の船が、実に39万トンの輸送に携わっているため、今日... 2022年10月31日
海の魅力 特殊小型免許(水上バイク・ジェットスキー)の取り方や費用感、注意点をまとめてみた sail tech 川名水上でスピードを出して遊んでみたい!という方にオススメの水上バイク。免許取得の道のりまで解説します。夏に砂浜を歩くと必ず見かける水上バイク。 颯爽と走る姿を見て、とても気持ちよさそうですよね。 水上バイクの数が年々増えているので調べてみると、マリンスポーツに興味を持つ人口は増... 2022年9月30日
海運業界 【搾取される海運会社・暴利を貪る制作会社】ホームページ(Web)制作が高額な理由と対策 sail tech 川名「150万円の制作費をかけたけど、求人の問い合わせはほとんど来ないんです…」とお話を伺います。 高い制作費を払ったからといって、お問い合わせが多くなるとは一概に言えなさそうです。。 海運会社さんとお話をすると、残念なお話を聞く機会が少なくありません。 確認させてい... 2022年8月13日
海運業界 離島航路はすでに限界?船員の視点から問題点を深堀りしてみた sail tech 川名日本本島と離島を結ぶ離島航路。 住民がいる離島と本島を行き来する上で、欠かせない存在です。現在どのような問題を抱えているのでしょうか? 離島とは、伊豆諸島や瀬戸内界に浮かぶ有人島を指します。 なくてはならない航路が故に、国からの補助金が出ることもあります。 民間会社だけではな... 2022年7月21日
海運業界 内航船の深刻な人手不足…元航海士が原因と対策を考察してみた sail tech 川名団塊の世代がまとまって引退し、ベテラン層の不在が危惧されています。 「海運業界は人手不足だ」私が新人だった18歳から言われています。 10年以上経った今も言われていますが、以前と比べて緊急性が増した印象です。 緊急性が増した原因、それは団塊世代の引退が考えられます。 「海運業... 2022年7月12日
海の魅力 【初めての水中ドローン】PowerVision PowerRayエクスプローラの扱い方 sail tech 川名初めての水中ドローンにワクワク! しかし決して安くないものなので、壊れないように必死です。。 地上や海上から手軽に操縦できる水中ドローン。 釣りやダイビングをする方でも、撮影や操作性に興味を持たれると思います。 しかし、様々なWebサイトを見ても情報が載っていない、あるいは日... 2022年4月11日
海の魅力 1級と2級どちらがオススメ? 小型船舶免許の航行範囲と費用感を紹介 sail tech 川名取るなら1級か2級か?で議論となる小型船舶免許。 メリット・デメリットについて解説します! コロナの影響もあり、小型船舶の免許取得の需要が伸びたと言われています。 免許の種類別では、1級が1万9837人で前年度比30.4%増。2級免許(湖や川に限定したものを除く)は2万922... 2022年2月1日
船員お役立ち 船員から陸上への転職は可能!元航海士が語る「失敗しない転職」とは? sail tech 川名船員の方で陸上転職にためらっている方もいらっしゃると思います。中途半端なスキルよりも人格で勝負すれば必ずできます! 「船員は陸上への転職が難しい」 船員を長く続けていれば、船員から陸上転職への難しさを説かれた事がある人が、ほとんどだと思います。 私も先輩によく言われた言葉です... 2021年12月2日